みなさま初めまして、2025年8月1日よりHBソフトスタジオに入社致しました。冨田と申します。入社して衝撃の2ヶ月半についてご紹介させていただきます!!
自己紹介
兵庫県神戸市で生まれ、その後、北海道で長く生活してまいりました。幼少期から機械そのものに強い興味を持ち、父が所有していたPCや家電を、仕組みも分からないまま次々と分解しては構造を観察するのが好きでした。中学生の頃には初めて自作PCを組み立て、OSをインストールできたときの喜びを今でも鮮明に覚えています。この体験が、現在の私の原点である「ものづくりへの探究心」を育ててくれたと感じています。
学生時代には自動車整備士の資格を取得、卒業後は自動車業界や土木関連のIT業務に従事しました。評価開発業務を通じて「お客様目線で考えること」や「人が喜ぶアプリを作りたい」という想いが強まり、転職を決意して現在、HBソフトスタジオに入社いたしました。
今後もユーザーに寄り添った開発を心がけ、より良いものづくりを追求してまいります。
入社してからのリモート生活
落ち着いた自宅で仕事に集中できる環境、そして整った職務環境がある毎日は、本当にありがたいと感じています。入社前は在宅勤務の経験がなく、最初は少し不安もありました。「うまくコミュニケーションが取れるだろうか」「一人で業務を進められるかな」と。けれど実際に働いてみると、その心配はすぐになくなりました。チームの皆さんは本当に優しく、そして頼れる方ばかり。何か困ったことがあればすぐに声をかけてくださり、オンラインでも自然に支え合える雰囲気があります。リモートであっても、誰かとつながっている安心感。そのおかげで毎日気持ちよく働くことができています。この環境に、心から感謝しています。
🤖💭入社後の衝撃!!AIって何するん!!??
入社当初の私は、AIという言葉を聞くだけでちょっと構えていました。使ったこともないのに、「どうせ現場では使えないだろ」と決めつけていました。いま思えば、それは典型的なステレオタイプでした笑
入社前の私は、効率よりも「全部自分でコードを書くこと」に価値を感じていましたしAI?ツール?そんなの邪道だろ!って思ってたんです。
「結局、最後に確認するのは人間なんだからAIに頼る意味ない」結果、開発はいつも時間ギリギリでした。
実際に使ってみたら「めっちゃ使えるやん」
衝撃でした・・・単純作業が一瞬で終わる!わからないことは壁打ちですぐ調べられる!
しかもAI、ちゃんと気が利く(たまにボケるけど)😆
知れば知るほど、AIは面白い。そして、学ぶ自分自身もちゃんと成長していると感じています。

終わりに
社員の皆さまに支えられていることへの感謝を忘れず、一日も早く一人前の開発者として力を発揮できるよう、誠実に、そして丁寧に取り組んでいきます。
